こんばんは、札大おこし隊!です。
さて、コラム第二回のテーマは
「履修登録の方法」についてです。
まず履修登録とはどんなものか。
大学では高校までと違い、一週間の授業をすべて学生自身が選択し、履修します。
これを行うのが履修登録というものです。
「なんか難しそう」と思うかもしれませんが、やり方自体は覚えればすごく簡単です!
まず履修登録に必要な道具を揃えます。
①学生生活のてびき
②時間割表
③シラバス
履修登録までの準備は次のように行います。
1)「学生生活のてびき」で、
自分の学部に用意された履修要項を確認します。
2)自分の受けたいなと思う授業を、「時間割表」を参照しながら探します。
3)受けたいと思った授業の詳しい内容は「シラバス」で確認します。

3までが完了したら、今度は実際に授業を履修していきましょう!
履修登録は「アイトス」の画面を通じて、web上で行います。
アイトスにログインして、上部アイコンにある「履修登録」をクリックします。
すると右図のような履修登録画面が出てきます。
ここには月~土までの一週間が1~6講までの枠で区切られています。
この枠をそれぞれクリックすると、その時間に履修できる授業が一覧で表示されます。
ここで、シラバスを見て履修を決めた授業を埋めていきます。
上には春学期/秋学期の履修限度も表示されるので、それも参考に!
これで履修登録完了です!
意外と簡単ですよね?(笑)
細かい方法や学部毎の要件はガイダンスで説明されます。
分からないことがあったら「学生生活のてびき」をすかさずチェック!
困った時には中央棟一階の学生支援オフィスに気軽に相談しに行きましょう!
「履修登録し忘れた!」「やっぱり変更したいんだけど……」という人も安心してください!
4月6日(水)から4月14日(木)まで履修登録の変更・確認期間があります。
そこで再度履修の変更を行うことができるので、忘れずにアイトスを確認しましょう。
【役立つ小技】
札大の授業は春学期と秋学期に分かれています。
しかし履修登録時は両学期の登録を行えるので、春のうちに秋学期も履修しちゃいましょう!
秋学期にも履修変更・確認期間があるので、「やっぱり変えたいな」と思っても安心です。
一年間の履修上限単位数は学部によって様々ですが、なるべく空きがないように履修するのがオススメです。
少ない単位で一年が終わってしまうと、そのうち「卒業に必要な単位が足りない!」なんてことにも。
履修時は「学生生活のてびき」をよく読んで、慎重に履修してくださいね。
PR