忍者ブログ

おこし隊ブログ

学生FD委員会 札大おこし隊のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『054cafe』レポート

好評だった「054cafe」も、7月23日を最後に期間限定開催を終了しました。
来てくださった学生、教職員の方々、本当にありがとうございました。

cdad2305.JPG

 
 カフェでは「有機栽培コーヒー」と「ベーシックロースト」の二種類のコーヒーを飲むことができ、どちらも好評でした。
 カフェではコーヒーの他に、 「ダージリン」、「緑茶」も楽しむことができました。
 
 その後、アンケートでの期待度の高さに押されて、アイスコーヒーが追加され、これが特に人気となりました。4a8e7be6.JPG    
 手書きメニューの隣に募金箱を設置し、
 皆様から運営資金の募金をお願いしていました。
 おかげさまでいつも募金箱の中はいっぱいでした。

 セルフカフェらしく、コーヒーのカートリッジは種類ごとに
 並べて置いていました。
 テーブルにはコーヒーメーカーの使い方を、
 これも手書きで設置しました。
 使い方のわからないお客様には、おこし隊メンバーが丁寧に使用方法を説明するというかたちで運営しました。
a53686b5.JPG ゆったりとしたカフェスペースで、授業の合間などにくつろぐ学生、教職員の方々が多くいました。
 
 時にはスタッフも一緒に楽しく談笑することも。

 コーヒー以外に昼食を持ち込んで食べることもできました。学生同士の話合いや、教職員さんのちょっとした会議などにも使われていました。

 皆様からのアンケートにより、様々な改善を行いながらの運営となりました。アンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 期間中に改善できなかった点などもありますが、今後のカフェ運営に生かしていきたいと思います。

 願わくば次回の開催も、とおこし隊メンバーで考えております。
 ぜひ学生、教職員の皆様で応援よろしくお願いします。
PR

カフェ情報

こんにちは!札大おこし隊!です。

中央棟一階にオープンしたカフェ、皆さん利用してみましたか?
多くの学生、教職員の方に利用していただいて、大変うれしいです。
ありがとうございます!

8a01d318.jpg
←カフェの様子。
  有機栽培コーヒーは人気でした。


先週から、今までのメニューに加え、待望のアイスコーヒーが増えました。

連日蒸し暑い日が続いています。
ぜひこの機会に、冷たいコーヒーを飲みに訪れてみては?


53a5bafd.jpgお客さんにはセルフでコーヒーを入れてもらいます。
機械の使い方はスタッフが丁寧にご説明します→

7月頭から始まったこのカフェも、今週で最後となります。
まだ利用したことが無い方は早めにいらしてくださいね♪


おこし隊一同、たくさんの利用をお待ちしています。


時間帯や曜日の詳細は、ブログ内別記事にてPDFファイルからご確認ください。


054cafeオープン!!

こんにちは、札大おこし隊です。

今回、学生と教職員が交流しやすい場所を学内に設けようという目的で、中央棟一階にセルフ式カフェがオープンします!

期間は7月5日~7月下旬までの期間限定となっています。
是非お早めにお越しください!

メニューはコーヒー2種類、紅茶、緑茶の全4種類。
利用時間等、詳しくは下記のポスターもご覧ください。

たくさんのご利用をお待ちしています!




054cafe.pdf


第一回『サツトーーーク』レポート

5月28日(金)に、第一回『サツトーーーク』を行いました。

今回は【気になる☆気になる☆学内マナー】というテーマで行いました。
参加していただいた方々、ありがとうございました。



71c3d323.jpg全23名の学生・教職員が、3グループに分かれてディスカッションを行いました。

お菓子などをつまみながら、大学生の学内マナーについて話し合い、様々な意見が出されました。

d9c2a10a.jpg


ディスカッションでは主に、

・喫煙に関するマナー
・授業への姿勢
・学校施設の使用方法

などが話題に挙がっていました。

各グループから、それらの問題提起、解決方法など様々な意見が交わされました。

563976ed.jpg
最後に、各グループの代表者から、ディスカッションの内容をプレゼンテーションしてもらいました。
その後、発表内容に対して質疑応答も行われました。


皆さまのおかげで、有意義なトーク会とすることができました。
当日参加していただいた学生、教職員の皆さま、ありがとうございました!

おこし隊一同、今後もより良いトーク会ができるよう、活動していきたいと思います。


今後の活動予定は、決まり次第アイトスやこちらのブログで告知させていただきます。
今回参加出来なかった方も、次回以降の『サツトーーーク』への参加をお待ちしています!

メンバー自己紹介

札大おこし隊のメンバーを紹介します!
現在、7人の学生で活動しています。
 
<自己紹介>
 
 
伊賀 慎矢(いが しんや)

3年 経営学部 経営学科

■趣味:映画観賞、読書

■札大の好きなところ:図書館

■一言:おこし隊二年目で、委員長として、札大生としてより良い札大にできるよう、
      仲間と頑張っていこうと思います!



竹下 允(たけした まこと)

2年 経営学部 経営学科

■趣味:釣り、散歩、物思いに耽る

■札大の好きなところ:6号館のテラスの眺め

■一言:おこし隊に入って日は浅いですが、色々なことに挑戦していきたいと思います!
      ガンバリます(*´ω`*)



八巻 英里奈(やまき えりな)

2年 文化学部 文化学科

■趣味:野球観戦

■札大の好きなところ:図書館が広いところ

■一言:もっとたくさんの学生と交流がしたい!d(´▽`)b



高橋 拓也(たかはし たくや)

3年 法学部 法学科

■趣味:音楽、読書、創作

■札大の好きなところ:熱心な教職員方、自然豊かなキャンパス

■一言:大学生らしく、ポジティブに意欲的に活動したいと思います。
        ブログ管理もマメにやります!



加藤 里紗(かとう りさ)

4年 法学部 法学科

■趣味:茶道・音楽鑑賞

■札大の好きなところ:

■一言:やりがいのあるところなので、一緒に頑張ってくれる仲間大歓迎~!



遠藤大輔(えんどう だいすけ)

4年 経営学部 ビジネスコミュニケーション学科

■趣味:サッカー、散歩、人間観察

■札大の好きなところ:学食のおばちゃん達

■一言:あと一年という短い期間ですが、札大を変えて見せます!



横山 依於里(よこやま いおり)

2年 法学部 法学科

■趣味:買い物

■札大の好きなところ:学生支援オフィスの方々☆

■一言:おこし隊メンバーと共に、“改革”起こします!!


こんにちは☆


初めまして。札大おこし隊!リーダーの伊賀です。

5月28日に、今年度第1回『サツトーーーク』が終了しました。
詳しい内容は、後日アップするんですが…

新体制になって、初めての『サツトーーーク』ということもあり、てんやわんや(自分が)だったのですが、参加してくださった皆さんや仲間たちのおかげで、無事終了することができました。


参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

アンケートに書いていただいたことは、おこし隊!一同、次回以降の『サツトーーーク』に繋げて生きたいと思います。

是非次回以降の『サツトーーク』にも参加していただけると嬉しいです。

皆さんの参加をお持ちしています。





さて、ようやく第1回『サツトーーーク』は、終わったのですが、おこし隊はまだまだ頑張ります。

学生発案型授業『スキサポ』(詳しい内容は後日・・・)や大学内でのメンバー募集のポスター作り、札幌大学のラジオ番組への出演(放送時間帯が決まり次第またアップします。)などなど、他にもいろいろやっていきます。

8月には、全国の学生を集めての『学生FD会議』も予定しています。

なので、メンバーは随時募集中です。

「このブログを見ているそこの君!私たちと一緒に活動をして見ませんか?」

興味を持った方は、おこし隊!のアドレスの方にご連絡をください☆


それでは、また今度書き込みをします。


おこし隊! リーダー
伊賀 慎矢

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
札大おこし隊
性別:
非公開
自己紹介:
札幌大学の学生FD活動「札大おこし隊」です。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- おこし隊ブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ